則さんの活動日記 VOL.353

おはようございます。
昨夜の練習…お疲れ様でした。

一週間振りの活動参加になりました。
休ませて頂いた間、子ども達・スタッフ・保護者の皆さんには、大変申し訳ありませんでした。

久しぶりの指導で、キャッチボール中に首をかしげている戦士が…気になりましたが、やっぱりドッジボールは楽しい(^^)

ただ、速いボールを投げるには!

・僕の何が足らないのかと考える

・綺麗に投げる人を色んな角度から観察して、自分自身に取り入れる

そうしたことが!まだまだ足らない様に感じます。

投げることの始まりは、一歩前に歩く移動の動作から始まります。

その次に下半身の移動に合わせた上半身の使い方を覚え、最終的に肩を回して投げるのでなく!身体を使って腕を振る。
そうしたイメージを頭の中でしっかり行えるようになるといいのかなぁ〜?
と思います(*^^*)

さてさて、昨夜のドッジボールガチンコ対決!白熱したバトルに見ている僕も熱くなりました。

より安全にキャッチをする為に、下がってレシーブをする戦士もいれば、攻撃的に攻める為にレシーブ位置を上げて勝負に出る戦士もいました。

個人的には‼︎攻める姿勢で取り組む方が、いい感情が生まれるように思います。

それでは、今日も顔晴ろうp(^_^)q





同じカテゴリー(則さんの活動日記)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
則さんの活動日記 VOL.353
    コメント(0)