おはようございます。
昨晩の練習!お疲れさまでした。
日曜日の大会を見ていて、現AMIGO戦士は…自分自身の目標に対して強い意志で立ち向かってない。
残念だが、そうした指導しか出来ていないと痛感しました。
昨晩の練習開始時に『5分間完走で、途中で諦める選手が現れたら諦めなくなるまで何度も繰り返し5分間完走を行う』と伝えて練習が始まりました。
結果は、途中で苦しさに負けて泣き出す選手•全力で取り組むことが慣れてない選手が居て、目標(夢)を持ったなら 強い意志で前に進めと…選手に話をしてから、もう一度 走りました。
自分自身への甘さをなくし、強い意志を持つまでには…心が折れそうな時もあると思う。
頑張れと声を掛けてやりたい気持ちもあるが、プレーヤーは選手だから…無責任に頑張れと声を掛けない。
苦しくとも『顔晴れ』
辛くとも 『常 笑』
自分に負けるな!
初コメントさせていただきます。
日曜日の大会、久しぶりに観戦させてもらいました!
本当に懐かしかったです。
観戦した、率直な意見、現アミーゴ戦士たち、元気がないな~、ドッジ、この子達、楽しいのかなぁ~ 必死さが伝わってこないな~、もっと声出せばいいのに~ 等です‼ 厳しい意見を言いましたが、もっともっと子供達自分の力でなんとかなるんじゃないかと思いました。随分ご無沙汰していたのに、こんなこと言うのは、則さん、コーチ、保護者の皆さんは、面白くないかと思いますが、それが私の感想です。
きけば、6年生がいないということですが、それなら、負けてもいいから、楽しそうにやって、いろんなプレーをみて、勉強して、自分達に足りないものを気づいて… できることはあると思いますよ。コートの中でプレーするのは、監督でもコーチでも親でもなく、自分達なんだから!
一般の部でプレーしていた先輩達、闘志が見えませんでしたか?楽しそうにプレーしていませんでしたか?
アミーゴ、応援してます❗だから、あえて、伝えたかったです。何の力にはなれませんが、応援してます、気になってます。ガンバってもらいたいと思い、コメントさせていただきました。生意気なコメントで、すみません(>_<)
保護者&AMIGO応援団としてコメントさせていただきます。
emさんの思いは、いつも監督さんが子どもたちに伝えていることだと思います。
でも、子どもたちはその思いを理解できていない、もしくはどう表現したらいいのか分からないのは、保護者としても反省しなくてはと思っています。
とはいえ、プレーするのは、子どもたち自身です。
先輩戦士の闘志・監督さんの喝!!・emさんのコメントに何かを感じ、自分自身の足で歩み始めてくれることを私は信じ、精一杯応援していきたいと思います。
明日も共に顔晴ろう(^o^)
……コケないように(^_^;)
随分…コメントが遅くなりました。
OB保護者の意見は、流石に厳しい所を突いてきますね(>_<)
emさんの時代は、上の子どもの代は!自分にべったりのチームでしたね。
そして、下の子の代は!自分達で考えて行動をするチームでした。
チームの性質こそは違いましたが、子ども達は前を向いて行動していました。
歴代の方が観たら!物足りなくて…何かを伝えたくなりますよね。
僕の中では、AMIGO戦士が築いてきたスタートラインに!現役戦士を
立たせることが 第一目標です。
色んな困難だあると思いますが、諦めずにやりますよ。
emさんのメッセージに応えて下さる同士もいます。
やるしかないでしょ^ ^
顔晴りますp(^_^)q
相変わらす、生意気なこと言ってしまって…すみませんっ(>_<)
でも、気になって、気になって…(TT)
ほんとに、応援してます!アミーゴ戦士のこと!
ガンバって下さい!\(^_^)/
前の記事
次の記事
写真一覧をみる