こんにちは。
昨日、コーチングクリニックに参加してきました。
☆テーマは『今、問われる指導力』
松坂ストームキャノンズの高橋さん・関スポの平松さん・ハンドボール協会の東さんのお話を伺いながらの進行です。
内容は、指導者になったきっかけ・指導をしていて大切にこと・苦労した経験・秘密の戦術・あなたにとってドッジボールとは・・・についての話を伺いました。
その中で気になった話を紹介します。
先ず、指導者が学ぶことが大事!!
確かに、僕たち指導者が学ばなければ・・・子ども達に満足な指導ができませんね。
次に、勇気付けトレーニング!! きました〜
何と何と・・・内容は、声だしなんですね〜
則さんは、ひらめきましたよ(^^)
後は、心技体の話ですね。
時代が変わっても、この言葉の持つ意味は・・変わらないと感じました。
後半は、グループ協議
☆テーマは
?指導者のこだわり
?コミュニケーションのとり方
?チームワークについてを話し合い、グループの中から一人が発表!なんと・・・その発表者になりました。(A〜Eまでは‥グループが決まっていましたが、則さんのグループには!!何もない↓)
では、名もなきグループの発表をAMIGOの天野がします。
?指導者のこだわり
初年度の子ども達から贈られた言葉に『則さんのように心に入ってくる大人は、出会ったことがなかった。これからも変わらないで居てください』この言葉が今日まで支えてくれた、僕が監督でいるこだわりです。
僕が子ども達に指導できることは、大まかですが 礼儀などの健全な精神・考えさせ何かを気付かせること・結果より諦めずにやり抜く大切さを一番に考えています。
そうした中で、毎年毎年・・子ども達から学ぶことはたくさんあります。
感謝(^人^)
?コミュニケーションの取り方
選手とは、食事会と対話・会話がメインでありたいのですがいまいちです。
保護者とは、僕の発する言葉が悪いのか・・・僕が中心に立つことに疑問を抱いています。
?チームワーク
これは!非常に難しいテーマだと思います。
どの年も言わせて戴いてますが、今の時代は‥保護者がまとまればいいチームになことは、間違いないと思います。
この様な内容を緊張しながら発表をしました。
ドヤ顔の則さん!興味ないですか?
師走に入り、選手権まで後少しです。
子ども達の顔が見れるまで近くにきました。
後数ヵ月、自分らしくやらせて下さい。
その時が来るまで、日記も続けたいと思います。
お願いいたします。
最後になりますが、ガッツボーイズさんへのコメントを、ありがとうございました。
想いは届いたと思います。
コーチングクリニックご苦労様でした。ありがとうございますm(_ _)m伺っていると、則さんの理念というものが見えてきますね\(^o^)/則さんらしく突き進んだらいいですよp(^_^)q 活動日記もよろしくお願いします。楽しみにしています\(^o^)/
コーチングクリニックご苦労様でした。ありがとうございますm(_ _)m伺っていると、則さんの理念というものが見えてきますね\(^o^)/則さんらしく突き進んだらいいですよp(^_^)q 活動日記もよろしくお願いします。楽しみにしています\(^o^)/
あら(--;)
あの時間に投稿だと!!シンデレラ城に戻られてからですね(^O^)
違うかぁm(__)m
先ずは、おはようございます\(・o・)/
監督で在りながら、勝敗より気持ちにこだわる何て‥変わってますよね(汗)
14年の歳月を過ごして来た中で、時代と共に文化が変わったてきたように感じます。
今の子ども達を叱れば、子ども達・保護者も怒られたと思う方が多いかなぁ〜?
でも、今の選手達は‥その区別を理解し始めていると思います。
この子達と僕が向き合える時間は、この子達の一生の一瞬でしかない時間に過ぎないと思います。
だからこそ、今しか伝えることが出来ないことを伝えたい!!
それを、保護者に伝えなければならない時もあり、活字に思いを込めて書くので受け入れられない時もあると思う。
それでもいい、僕は自分が信じてきたことを!!今年度の最終日まで続けていきます。
好きでなければやってこれなかった。情熱・愛情がなければやってこれなかった。
ある意味、馬鹿だと思う。
でも、こんな自分が少し好きで(^^)自分に頑張ると言い聞かせて‥今日も自分らしくやります。
自分に頑張るって贈るは‥可笑しいですか?
僕は、頑張るとは自分が自分自身に贈る言葉だと思っています。
では、天気が悪いですが‥心は快晴で(*^^*)
オハヨウゴザイマス(ฅ'ω'ฅ)♪ミーティングお疲れ様でした☆その様な事もしているのですね、何だか読ませていただいて少し心配になってしまったので、、監督さんの今の想い、来年も、再来年もずっと、(時間が許す限り( ・ิω・ิ))継続される事を心より、願っています☆『頑張る』って不思議な言葉だと思います。その時の自分にmatchした『頑張る』送りたいですね(*˘︶˘*).。.:*♡今日も常笑♪happy dayで…
凧プリン☆さん
こんにちは(^-^ゞ
コメントをありがとうございましたm(__)m
心配‥すみませんm(__)m 凧プリンさんの気持ち‥有り難く頂きます。
思いを総て言っていいとは思っていませんが、僕は‥仮面を着けているのが嫌いです。
常にストレートでいたいです。
先のことはわかりませんが、今は今年度の最終日まで!!全力投球です。
終わった時に、僕が疑問に感じている答えが見つかるかも知れないし、見つからないかも知れない。
その日が来るまでわからないことを、探すより‥今を一生懸命やります。
凧プリンさんは『頑張る』を 不思議な言葉と綴ってありましたね。
その通りですね。
常笑(o^ O^)シ彡☆ありがとうございました
前の記事
次の記事
写真一覧をみる