則さんの活動日記 VOL.442

本日は、レシーブをメインに練習を行いが、またも!声が出ない(>_<)

声出しの必要性を考えさせて!練習を再開するもメニューに集中してない戦士が…。

今日は、戦士達の成長について考えてみたことを活動日記として書きたいと思います。

僕が活動に参加出来る時は、宿題チェックから始まるが!そこに戦士達の性格を知る第一ステップがある。

上達して行く戦士達に共通して言えるのは!字が綺麗になって行くが…気持ちが入らない戦士達に共通しているのが、雑に書くことだ。
予定帳を見れば!戦士達が集中して行うことができるか!できないのかが一目で分かる。

ランニングメニューでは、戦士達の諦めない姿勢を図ることができるが、予定帳・宿題を雑に行う戦士達は…ランニング時も諦めてしまう傾向が強い。

後は、体育館に入ったからも親の声を当てにする戦士や自分に甘い戦士!些細なことで涙を流してしまう戦士は、諦める傾向が強いですね。

僕の環境も変わりつつあり、活動に参加出来るようになって行くと思うので、そこを修正して行きたい。

では、明日も顔晴ろう


同じカテゴリー(則さんの活動日記)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
則さんの活動日記 VOL.442
    コメント(0)