則さんの活動日記 VOL.385


おはようございます。

『おもいきり』のプレーが見えてこない。

僕が言いたい『おもいきり』とは、満足にできるまでするさまのことです。

とても残念なのは、AMIGO戦士のほとんどが!失敗におびえて…おもいきりのプレーをしない(>_<)

アタックも!失敗ありきの意識で投げるのか?
置きに行った力がないアタックが目立つ。
もっと気になるのが、投げた後に『あれ⁇調子悪いなぁ〜と!何度も手を振るしぐさや、首をかしげるしぐさ』…それをして何なるの⁉︎

同じくレシーブ時も、当たってから繰り返し行うキャッチのポーズ⁇
それをする前に、ボールを見ようとは…思わないなのか?

月曜の練習から大君に代わりに菜が攻撃陣に入った、彼女の持久力はチームの3番手に入る力を持っています。
本来なら、誰かの怪我の代わりでなく!実力で取りに来て欲しい戦士の一人。
甘えた気持ちを本人が断ち切れるかが!この週末の課題になると思います。

佐野カズ君!彼もチーム内の持久力は上位に食い込む実力者。
ただ、臆病な弱い気持ちもチーム内では上位にいます。
その彼が『カットマンをやりたい』思いを伝えてきます。
後は、彼自身がやる気と臆病!どちらが勝るのか?
楽しみに見ています。

昨夜の練習で一番良くなかったのは、2組目のサーキット練習です。
パスをしっかり出さない‼︎ボールを捕りに行かない姿勢です。
本人の中では、一生懸命に走っていると思い込んでいると思いますが、僕には残念ながら…限られた時間の中で向上しようと言った意気込み感じることなく、ただ単に走ってるとしか感じません。

土曜日のサーキット練習では、2組目のメンバーを2名交代して行います。

ポジションを取りに来るなら、必死に努力するのが一番の近道だと思います。

選手権まで残りわずかな時間しかないけど、やれることはやりたい。

それぞれが自分自身に『やればできる』と魔法をかけよう。

今日も顔晴ろう


同じカテゴリー(則さんの活動日記)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
則さんの活動日記 VOL.385
    コメント(0)