則さんの活動日記 VOL.324


おはようございます。

昨夜の練習、お疲れ様でした。

先週の水曜日に、チーム全体に家庭で行える課題を出しました。

4日間が経ちました。
その期間の中で!昨夜の練習での取り組みから、差が出たと感じたので…『ちゃんとやってますか?』の問いかけに『はい!やってます』との返事が返ってきました。

考えて行っている戦士と、言われたからやると考えて行っている戦士との差が!4日間と言う短い時間の中で差が付いてしまいましたよね。

自分自身が上達したいと思う気持ちが持てない限り、行動したことが身に着くことはありません。

四年生男子に三年生男子の戦士達よ!

このままでいいのか⁉︎

あなた達は水曜日の練習前に今後についての話し合いをして、意識確認してやりきる自信が持てるならば!練習に参加して下さい。

では、今日を一生懸命に顔晴ろうp(^_^)q


同じカテゴリー(則さんの活動日記)の記事

この記事へのコメント
こんにちは。

もっともっと自主練を顔晴らないと上達しないのでもっとやります。

仲間同しで声をかけあわないと自分に勝てないと思いました。   .
Posted by ドッジ大寿恭 at 2014年12月16日 16:19
大寿恭さんへ

こんばんは。
上達するには、自主練習も大切です!
しかし、もっと大切なのは!そのことが好きであることですよ。

好きだからこそ!努力をおしまない。

仲間同士で声を掛けあい顔晴ることもいいですが、自分の取組むしせいで仲間を動かせる力をつけるのもいいと思いますよ(^^)

では、おやすみなさい
Posted by 則 at 2014年12月17日 22:14
大寿恭さんへ

自分に勝つには、自分自身に甘い間は勝てませんよ。

自分自身に厳しくなれば、仲間に対して駄目なことは駄目と言ってあげれる本当の優し人になれると思います。
Posted by 則 at 2014年12月17日 22:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
則さんの活動日記 VOL.324
    コメント(3)