お疲れさまでした。
選手権大会目前!
本来なら目標を決めて輝いている頃なのに…失敗に恐れて!自ら全力プレーを志さない5年生には、ガッカリしています。
出来ない時の自分が恥ずかしいからガムシャラにやらないとしか、僕には感じることができません。
さて、これでいいのだろうか?
『良くない!』いい訳がない。
自分の努力に自信が持てなく、失敗の先にある成功の入り口を見つけに行けない選手が、攻撃をやる意味があるのかなぁ?
練習では、常に下の学年が声を張り上げて顔晴っているのなら、攻撃も下の学年がやればいいと思う。
この時期にポジションを変えることは得策でないと思いますが、彼等に経験を積ませるために決断しないと行けなのかも知れない。
僕は、僕が信じたい思いを貫こう。
アタッカー陣よ! 失敗を恐れず、精一杯の全力プレーでアタックだ! 下を向くな、気持ちで負けるな!!
レシーブ陣よ! 勇気を出して1本取るぞ!1本取れれば、次も取れる!! ついでに全部取るぞ!
AMIGO戦士達よ! AMIGO旋風巻き起こすぞ!
AMIGO応援団よ! 戦士に負けずに、精一杯応援するぞ!
shimejiさん
熱い応援メッセージをありがとうございます。
気持ちを強く持つことが出来るようになることが、今のあの子達の課題です。
しっかり応援して行きましょう。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる