本日は、さくら杯が開催された。
自分は、私用で同行出来なかったが…Jr.メンバーに声を掛け!コーチに後を頼んで会場を後にしました。
会場を出て、満身創痍に近い状態に近いAMIGO戦士が心配になり!保護者に連絡を入れました。
子ども達を信じよう‼︎ そう言い聞かせ会場を後にしました。
さて、子ども達は!どんな経験を積んで帰ってくるのだろう?
キラキラ輝いた顔をして帰ってくるのかなぁ〜
色んな思いでお迎えメールを待っていました。
17時12分にお迎えメールが送られて着ました。
期待を膨らませて小学校で待ちました。
結果は…子ども達 • コーチの取り組みが想像と反対でした。
残念。
小学校の解散前まで、何もなかった素振りで緊張感がない状態に情けなく思う。
これでいいのだろうか?
どんな思いか聞いてみたい。
今日の反省
ぼくは、6年生や代表がいなかったのでしっかりしないといけないと思っていたけど、だらけてしまってごめんなさい。
今日の試合は、ダメダメだったけど、1試合だけだけど外野から内野へ帰れて計4名当てることが出来たので嬉しかった。
でも、内野で1人だったので少し心細かったです。
これから6年生がいなくなるのでチームをひっぱっていけるようにしっかりとします。
今日の反省
私は今日6年生がいなかったので、私が中心で声を出さないといけなかったのに、声を出せなくてごめんなさい。
今日のはじめの試合は悪くてダメだったけど最後の試合は声も出ていて楽しく出来ました。
アタックもして当たったと思ったらヘッドアタックになってしまいくやしかったです。
これからは6年生がいなくなるので練習をいっぱい重ねてレベルアップ出来るようにがんばります。
母代筆しました。
今日は、子ども達をちゃんと見れず申し訳ありませんでした。
和希&菜樺へ
おはようございます^ ^
昨日の失敗は、足らないものを確認することが出来なかったがことなど!損をしたと思います(涙)
しかし、和希•菜樺は反省をすることができました。
良かったこともある^ ^
昨日は1試合しか出来なかったがプレーを、次回は2試合やる!
常に前を向こう。
次に、同じ間違いをしないで下さいさいよ。
後、一人になって心細くなったとありましたね。
それは、和希が困った顔をすることに繋がってます。
原因が何かを考えて下さい。
お母さん
最近、手をかけ過ぎかなぁ(苦笑)
きのうは、ジュニアとキッズの試合が沢山あって、楽しかったです。
ジュニアの試合で1回は、とれるようになつたから、次からは2回とれるように顔晴ります。
りん大へ
お疲れ様^ ^
昨日、花川小の駐車場で!りん大から『今日、ジュニアの試合で一回捕れた』と…ドヤ顔で言ってくれました。
徐々に上手くなってきたね!
顔晴れp(^_^)q
私はいつも6年生や大人の人たちにたよってしまって決勝戦を見なかったのでこれからはちゃんといろいろな試合を見るようにします。ごめんなさい
こっこへ
自覚や自主性は、大事ですね^ ^
こっこが上達した時期は、いつも笑顔がありましたよ。
自信を持って顔晴れp(^_^)q
前の記事
次の記事
写真一覧をみる