正直!今の心境は辛いです。
でも、交友チームの好意に支えられて出場した今回の選手権大会を終えて!得ることがありました。
それは、交友チームからレンタルメンバー参加して下さった方から『AMIGOで参加することで、子どもの取り組みが変わった』と聞かされたことです。
下を向きたい気分だが、顔を上げて前を向いて進もう。
明日も、顔晴ろう。
おやすみなさい。
AMIGOのユニフォームで選手権には出れないと思っていた時もありました。
しかしながら今回、友好チームのお陰で選手権の舞台に立つ事が出来ました。
それだけでも感謝なのですが、AMIGOに一時的に加わって頂けた皆様から言われた言葉は本当に感謝です^ ^
10月より再スタートした今年度ですが下を向かず突っ走って来ました。
友よ!前に進め!です^ ^
辛い時は共に励まし合い顔を上げて元気良く進みましょう☆
ファイター柊馬の復活で、僕も抑えていた、我慢していたモノが取れた思いです。
明日も元気良く体育館に行きます!!
よろしくお願いします^ ^
団長さんへ
そうですね。
チームユニホームを着て、選手権大会に参加出来きない状況からのスタートでしたね。
前を向いて進めば!道は開けますね。
交友チームとの絆を深めて下さったのは、団長さんとアミーゴ☆イェーイさんの応援協力でした。
一生懸命な姿を見て!精一杯のエールを送ってきた二人に感謝です。
ありがとうございました。
昨日はお疲れさまでした。そしてありがとうございました。
東海大会出場は叶わなく残念でしたが、それと同時に、そのチームを残りの大会で破る楽しみが出来たんではないでしょうか?アミーゴさんに子供たちの今年度の残りの指導を託しました。うちの子はドッジボール大好きです。でも下手なのを自覚しているので前へ出られずにモンモンした日々を送っていました。でも、アミーゴさんの練習に参加しはじめてから、変わりましたよ!好きだから頑張る!下手でも一生懸命やればいいんだ!って気付いたみたいです。あと少ししか一緒に練習する時間はないかもしれません。でも、本人は前を向いています!どうぞよろしくお願いします!
交友チームの保護者さんへ
改めて、ありがとうございました。
そして、お疲れ様でした。
期間限定の指導者と戦士の関係かも知れませんが、僕の教え子に変わりないです。
交友チームの保護者さんへ
改めて、ありがとうございました。
どんな形であれ、僕の教え子です。
伝えたいことを伝えます。
そして、その子にやる気が出たならば、指導する機会があって良かったです。
『好きこそものの上手』と言うことわざがあります。
上手いとか!下手とかでなく、好きだからこそ努力する。
それがどんなに小さな前進でも、見落としてはいけないと思います。
限られた時間の中で、何を伝えて • 気付かせてあげれるかは…わかりませんが、今回の選手権大会で一生懸命に取組む姿を!その戦士に見せてもらいました。
ありがとうございました。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる