トップ
›
スポーツ
|
浜松市
|
新規登録
|
ログイン
はまぞう検索⇒
公式ドッジボールチーム AMIGO
静岡県浜松市で活動する公式ドッジボールチームです。
変革期?
2013/06/09
則さんの活動日記
こんばんは。
さて、何から綴ればいいのだろう。
長い間、アミーゴの指導者として居座り続けたように感じます。
変わっていく時代に、僕の考え方が合ってないかと疑問に感じるこの頃。
最後までやりきることを初め、自主的・主体的な行動の大切さに、団体競技で学べるチームワーク等を伝えてきましたが、現代には必要ないように思えたりもする。
そうした思いがあり、活動日記を停止する事にしました。
昨日の大会では、ここ数年の改革が実ったと思える内容でしたが、気持ちに迷いがあることに変わりがありません。
家で考えても曇ってしまうので、R152から秋葉街道で長野に向かいました。
途中、足神神社によりました。
山深い中にあり、湧き水の水源があり…自然の恵を一杯頂きました。
美味しい空気に!美味しい水を頂いたところで、再出発。
三遠南信自動車道 草木トンネルを越えて、10分ほど走れば!長野県に入ります。
更に、飯田市街に向けて走ると南アルプス登山口を通過します。
秋葉街道は、まだまだ続きますが、北アルプスを見ようと、県道251号線を道を変えました。
見通しが悪くて、すれ違いが厳しい細い道の合間に見える長野の山々は!本当に綺麗でした。
帰り道に阿南町化石館に寄り道をして、館の方から阿南町から発見される化石の説明を聞き!貝殻の化石・鮫の歯の化石が発掘された事を話して頂き、ビックリしました。
富草小学校の校章に、鮫の歯が図案化されているそうです。
森林浴溢れる自然で心を洗い、1700万年前の歴史を聞いて生きた化石になるよりは、時代に埋もれる選択もありかも知れない。
同じカテゴリー(
則さんの活動日記
)の記事
則さんの活動日記 VOL.464
(2016-04-01 02:01)
則さんの活動日記 VOL.463
(2016-03-27 21:31)
則さんの活動日記 VOL.462
(2016-03-25 21:32)
則さんの活動日記 VOL.461
(2016-03-16 22:12)
則さんの活動日記 VOL.460
(2016-03-15 06:26)
則さんの活動日記 VOL.459
(2016-03-13 21:16)
Posted by AMIGO
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
前の記事
次の記事
写真一覧をみる
変革期?
コメント(
0
)