則さんの活動日記 VOL.384
おはようございます。
昨夜の練習!お疲れ様でした。
昨夜は、刈谷市に勤めているOBが来てくれました。
そのOBから『前より声が出るようになりましたね』と、言葉をもらいました(^^)
確かに!練習の中でメンバーの個人的な成長を感じる場面がありますd(^_^o)
しかし…相変わらずの場面もあります(泣)
昨夜の練習で、5分間走中に選手の靴ひもがほどける場面があり、途中で縛り直して走り終えたのですが、ほどけてしまった戦士に『縛り直しにかかった時間を走るようにと‼︎』確認しに行くキャプテンを見ました。
小さなことかも知れませんが、その環境がチームの結束力を高める時が来ると思います。
ただ、紐がほどけた戦士は…先週の水曜日・土曜日もほどけていたので、その辺りも気付くようになると良いと思います。
さて、問題な練習風景は!キャッチボールです(>_<)
声は出ない!友達の胸に投げ込めない!ボールをキャッチに動かない…負の行動がフルセットで詰め合わせ(苦笑)
あまりのひどさに『四年生以上を集合させて、投球基本動作の再々…指導』
その最中に、自分の番が終わり友達と喋りが止まらない戦士に!それに付き合う戦士(>_<)
いいのかなぁ〜?
今度の日曜日から3週連続での大会になります。
戦士達よ‼︎今以上に集中をし自覚を持って準備して下さい。
関連記事