則さんの活動日記 VOL.092
おはよう\(・o・)/ございます。
昨晩の練習、お疲れさまでした。
五分間完走!!トップ4の熾烈な争いは‥回数を重ねる毎に差が微妙になってきて、誰が自身の限界を感じてからギャチェンジが出来るかになりそうですね。
ただ、昨晩も自身の限界に挑んだ選手がいましたね。
まるで箱根駅伝のタスキ渡しのシーンのように、終了の合図と共に崩れ落ちるまで攻める姿勢には、やはり感動させられます。
さて、困った顔をして!!やる気モードを表現出来ない選手が数名いますね‥((T_T))
皆が先にいく姿を、自分が一番感じていると思うに‥何度も言われても直らない。
練習で自分を出せない選手が、大会や練習試合で自分を出せことはありません。
声を出すと言って出せない選手
いつも困った顔をしている選手は、ドッジボールやりたいと思えば、表情は輝いてきます。
あなた達が、『ドッジボールがやりたい!』そう思えるまでお休みして下さい。
その間、残されたメンバーは先に進むようにします。
それから、お休みする件でお願いがあります。
前々から分かっているものは、早目に連絡して下さい。
僕にも家族があり、その理解と協力がなければできません。
直前に『休ます』では、気持ちが下がります。
関連記事